« OlympusPen E-P1インプレ第一弾(批判じゃないよ) | Main | OLYMPUS PEN E-P1 インプレ第三弾 »

Tuesday, 28 July 2009

OlympusPen E-P1インプレ第二弾

操作感を書こうと思ったけど、画面の縦横比(アスペクト比)が話題になったので、今日はそのこと。

PENでは、標準設定は4:3になっている。

フォーサーズのセンサーの写真を見ているとなんか四角いと感じていたけど、これってコンデジサイズからの拡大ですね。

フィルム一眼は3:2

デジタル一眼も3:2

ということで、4:3のままだと印刷すると上下が欠ける。

横長テレビがいらない理論に結びつきますが、上下については結構意識してメイッパイ使って撮りますが、横方向ってわりといい加減に撮っているところがあります。

だって目がいきわたりませんから。

すると、最初っから見えてないから印画紙(プリント)で横が欠けるのって許容範囲だったりします。

ところが、上下が欠けるとかなり思っていたのとイメージが変わっちゃうんです。

ということで、3:2に設定変更。

6:6(正方形)とか、16:9(ハイヴィジョン)なんてのもできますが、最初っからこれは想定外。

で、変更前の最後の一枚。

Ikisaki

たしかに縦でも長っ。って感じがなくて安定感はありますね。

でもテレビ(しかも2011年までになくなると言われているサイズ)に表示するのが標準じゃないんだから初期設定は3:2にしておいていただけるとうれしかったです。

あくまでも「一眼」のこだわりはほしかったです。

これから4:3の画像はPowerShotだけということで。(PowerShotは残念ながら高画質のままでアスペクト比は変えられないようです。)→コンデジですから。

あ、携帯も1600×1200で4:3だった。

つぎは操作感?

|

« OlympusPen E-P1インプレ第一弾(批判じゃないよ) | Main | OLYMPUS PEN E-P1 インプレ第三弾 »

Comments

The comments to this entry are closed.